2018年 会期中の様子
CPhIとは、世界8か国で開催されている
製薬業界関係者必見の国際業界イベントです
新薬開発における国際競争の激化、品質保証・安全性の確保、そして薬価改定による生産コストの見直し、そしてジェネリック医薬品の市場シェアの拡大に伴う安定した原薬メーカーの確保など更なる再編と国際化が求められている日本の製薬業界と世界を結ぶ国際展示会です。
-
-
CPhI Japan:国際医薬品原料・中間体展
原薬・中間体、添加剤など医薬品原料の国内最大級の展示会
-
-
ICSE Japan:製薬業界受託サービスエキスポ
製薬業界にフォーカスした医薬品受託サービスの展示エリア
-
-
P-MEC Japan:医薬品原料機器・装置展
研究・開発・製造のための機器・装置に特化した展示会
-
-
BioPh Japan:バイオファーマジャパン
バイオ医薬品の研究開発から製造をサポートする展示会
-
-
InnoPack Japan:DDS・医薬品包装展
医薬品のDDSと医薬品包装の最新技術とサービスが一堂に
-
-
FDF Japan:FDF最終製剤エキスポ
最終製剤の委託、販売ライセンス譲渡、事業提携のための国際エキスポ
-
-
Pharma IT & Digital Expo:ファーマIT&デジタルエキスポ
製薬業界の未来を創造するIT、デジタル技術が集結
2019年 開催概要
-
展示会名
-
ジャパンライフサイエンスウィーク2019(医薬品開発展、IT/テクノロジー)
CPhI Japan(国際医薬品原料・中間体展)
ICSE Japan(製薬業界受託サービスエキスポ)
P-MEC Japan(医薬品原料 機器・装置展)
BioPh Japan(バイオファーマジャパン)
InnoPack Japan(DDS・医薬品包装展)
FDF Japan(FDF最終製剤エキスポ)
Pharma IT & Digital Expo(ファーマIT&デジタルエキスポ)
-
会 期
-
2019年3月18日(月)・19日(火)・20日(水)
-
時 間
-
[展示会]10:00 ~ 17:00 [セミナー]9:15 ~ 17:00
-
会 場
-
東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
-
主 催
-
UBMジャパン、UBM EMEA、化学工業日報社
-
後 援
(予定)
-
厚生労働省、経済産業省、(一社)日本化学工業協会、日本製薬団体連合会 、日本製薬工業協会、日本医薬品原薬工業会、(一社)日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 、日本ジェネリック製薬協会、日本一般用医薬品連合会、日本OTC医薬品協会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)、(一社)日本分析機器工業会、化成品工業協会、(一社)日本医薬品添加剤協会、(一財)バイオインダストリー協会、(一社)バイオ産業情報化コンソーシアム、ヨウ素学会、(一社)日本化学品輸出入協会、(一社)日本薬業貿易協会、(一社)日本食品添加物協会、(一社)触媒工業協会、(一社)日本科学機器協会、日本CMO協会(JCMOA)、日本プロセス化学会、(一社)再生医療イノベーションフォーラム、(国研)産業技術総合研究所、(一財)医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団、(公社)日本包装技術協会(InnoPack Japan後援)、(公社)日本薬剤学会(InnoPack Japan後援)、創包工学研究会(InnoPack Japan後援)、日本動物細胞工学会(BioPh Japan後援)、バイオシミラー協議会(BioPh Japan後援)
-
出展社数
-
600社(予定)
-
来場者数
-
23,000人(予定)
CPhIのグローバルネットワーク
UBMグループが開催する医薬関連の展示会は、世界9ヶ国・地域においてCPhI、ICSE、P-MEC、BioPh、InnoPack等が開催され、世界各国の製薬業界のビジネスパーソンが国境を越えて出会い、ビジネスネットワークの形成に活用されており、業界関係者にとって欠かすことの出来ない一大イベントとして認知されています。
【DMの社名誤表記のお詫び】
DMの出展社一覧の表記に一部間違いがありました。お詫びし訂正します。
誤:DEF Pharma(ディーエムヴイ・フォンテラ・イクスピエンツ(株))
正:DFE Pharma(ディーエムヴイ・フォンテラ・イクシピエンツ(株))